2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

風花のHPはこちら!!

« 2014年12月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年1月

2015年1月19日 (月)

二度目まして。

風花ブログには二度目の登場の、風花の球体、伊織です

毎日風邪やインフルエンザの恐怖に怯えつつも、頑張って細々と生きてます(体は丸いですがね!!)


我が家にもSeaさんのお家に仲間入りした月下美人がやってきました

私は今まで朝顔のお世話位しかしたことなく、植物のことなんてさっぱりでした。

だからバジルの事とかで、Seaさんに的外れな意見を伝えてしまい、混乱させてしまうのです・・・。

これから勉強して育てていかなくてはと、恐怖に慄いている所です


我が家のうるさい娘と何もしゃべらない月下美人・・・。

違い過ぎて植物の育て方が分からない!!!

月下美人も「水が足りねぇよ!」とか言ってくれればいいのに・・・。



娘は風花の利用者としてお世話になっているのですが、毎回ヘルパーさんをガッツリ振り回しているようです

母が怖いので、普段言えないわがままをヘルパーさんにぶつけているものと思われます。

この場をお借りして、風花のヘルパーさんにはお詫び申し上げます・・・。

利用者の母として、今回の記事を締めたいと思います。

では、また次の機会に


2015年1月17日 (土)

謹賀新年日記!

皆様、明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!!!

 

年が明けてから結構経ってしまった。。

我が家は年明け早々息子がインフルエンザにかかり、

バタバタしていたような気がします。

 

いきなりの高熱で焦るのと同時に、

『ううううう移らないかな・・・・・・!?』

と、何とも薄情な気持ちに駆られておりました。笑

 

が、無事元気になり、

楽しみにしていた保育園行事にも参加する事が出来ました。

↑ドッジボール大会!

 

そしてインフルエンザが移る事もなく、ワタクシは元気です。

 

良いお天気の今朝、嬉しい事を発見してしまった!

なんとベランダに植えたチューリップ、芽が出ていた!!!

色々な植物が元気に育っています。

元気がなくなると原因を調べてみたり、

元気がある頃と比べて違いを探してみたり、

とにかく植物の事を考えるのが楽しい!

(今は土が固くなるという現象に悩み中。)

 

そして昨日、月下美人を頂きました!

サボテンの仲間の月下美人。

花が一日だけ、夜にしか咲かない月下美人。

 

挿し木なので、今日陰で乾燥中です。

(乾かさないで植えると腐ってきちゃうかもなので)

ネットで調べると、月下美人は難易度がかなり高い様です。

ドキドキしちゃう!ワクワクしちゃう!

更にその月下美人、

尊敬している人から頂いたので、大事にしよう!と強く思います。

大事にしよう。。

 

新年早々、ドキドキハラハラ、ワクワク、テカテカしてます。

今年はいろんな事を一生懸命やる年!

好きな事も苦手な事も、一生懸命になってみます!

来年また、今とは違う自分に会える事でしょう。

そう考えるとアラサーも悪くないような・・・(笑)

・・・アラサーかぁ・・・。

 

そんなこんなでワタクシは元気です!

今年もこんなワタクシを、どうぞよろしくお願い致します★

 

sea

 

« 2014年12月 | トップページ | 2015年4月 »